体験保育~アロマジェルつくり~
2021/3/1 更新
2月の育児教室は、アロマ入り手指消毒アルコールジェル作りでした。好きな色を選び、アロマオイルも香りを楽しみながら、お気に入りのオイルを選び、オリジナル消毒ジェルの出来上がり。

子ども達は、別室で、園の先生と遊びました。
少し育児から離れて、つかの間でしたが、アロマの香りに癒されてリラックスしていただけたでしょうか・・・
講師:酢谷香織先生
音楽発表会~弥生の風ホールにて~
2021/2/26 更新
和泉シティプラザ「弥生の風ホール」にて「第15回音楽発表会」を行ないました。
今年はコロナ感染拡大防止のため、3歳児は園のホールで行い、4,5歳児は、学年ごとに弥生の風ホールで開催。入場制限や手指消毒など保護者の方にご協力いただき、換気も十分行ないながら子ども達の生演奏の臨場感を堪能していただきました。
4歳児合唱「青い空に絵を描こう」 鍵盤ハーモニカ奏「ワルツィングマチルダ」
合奏「アクビ娘」「全力少年」
5歳児合唱「いのちのうた」 鍵盤ハーモニカ奏「獣医ドリトル」
合奏「ドラクエメドレー」「大河メドレー(風林火山・天地人・麒麟がくる)」


夜間保育園 いぶきのほしぞら ~恵方巻きの巻~
2021/2/10 更新
先生が、持って来てくれた包装紙、海苔みたいな色だよ。
そうだ、今日は節分。みんなで巻き寿司を作ろうか!?
綿をご飯に見立て、色画用紙を巻きいれて、ハサミで切ると・・・
「わー!美味しそう。本物みたい!では、みんなで頂きます!」

夜間保育園「いぶきのほしぞら(」0歳児~5歳児定員20名。)は「いぶきのpreschoo」と同じ敷地内に併設されています。保育時間8時から22時です。
ホッ、ホッ、ホー!Merry Christmas!
2020/12/22 更新
サンタの国に小人がいるのをご存知ですか??


写真をよーく見てみてください。黄色と緑の服を着た小人さんがいぶきのPreSchoolの子ども達の様子を見に来てるんです!プロジェクターに映し出された写真にびっくり!「いつのまに・・・。知らんかったわ・・・」と子ども達のつぶやき。

元気に仲良く遊んで、もりもり食べて、先生のお話もちゃんと聞いているいぶきのpreschoolの子ども達の様子を小人さんから聞いたサンタさん。なんと、一足早く合いに来てくださいました!!子ども達は、大喜び。



サンタさんから1人ずつプレゼントを頂き写真を撮りました。
by noda
秋の味覚みかん狩り
2020/11/27 更新
ムラタケ農園にみかん狩り。バスに乗っていくので『アベノマスク』に絵を描いて『ジブンノマスク』つくり。それぞれに個性のあるマスクが出来上がりました。



小春日和の中、甘いみかんをたくさん頂きました。
by noda
と、ある日のたまご組さん・・・
2020/10/28 更新
今日は、とってもいい天気。テラスでシャボン玉とばしてみようか?
わぁ~きれい。お空に飛んでいったよ!


おやつの時間、だーいすき!

お散歩にいってきまーす。

きれいなお花だねー。

疲れちゃったかな?

あっ、おもしろいもの発見! 指先を使って、ビリビリ、ビリ~・・・
上手にとれたねー。

見て、見て!だるまさんとおんなじお顔できるよ。

おじいちゃん、おばあちゃん見てね!~ ファミーユ訪問 ~
2020/10/24 更新
敬老の日にちなみ、いつもは、隣接する地域密着型介護福祉施設「ファミーユ」を訪問しお歌やダンスを披露するのですが、今年は、コロナ禍で運動場から「パプリカ」のダンスを披露。入居の方には、施設の廊下から見ていただきましたよ。


皆さん、手を振って応え、喜んでくださいました。
そして、ライオン組手作りのガーランドをプレゼント。
お部屋に飾ってくださいね。

by noda
うさぎくみ(2歳児)クッキング~おいしい焼きそばできたよ~
2020/7/21 更新
今日は、みんなの大好きな焼きそばを作ってみようか!?
エプロンをして・・・
具材は、ニンジン、キャベツ、お肉、おそば・・・
(色画用紙、毛糸・・・)
コンロで炒めたら、ソース(絵具)を入れてよく絡めてね。

おうちの方のお料理を良く見てますね。みんな手際のいいこと。

鰹節(お花紙)もかけて、ほーら、おいしい焼きそばのできあがり。by noda